自己搬入について
【住民のみなさまへ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためのごみの持ち込み自粛のお願い
家庭ごみの施設への直接持ち込み自粛にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間、「処分を急がないごみ」や「収集へ出せるごみ」については、ごみ処理施設「クリーンパークわかすぎ」への持ち込みを「可能な限り自粛」していただきますようお願いいたします。できる限り収集をご利用ください。また、粗大ごみは、「粗大ごみシール(有料)」をご利用ください。
なお、引っ越し等、やむを得ない事情により施設へごみを持ち込まれる場合は、マスクを着用していただくとともに、体調のすぐれない方によるごみの持ち込みは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及びごみ処理施設における事業継続のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
須恵町外二ヶ町清掃組合
自己搬入する場合(平成14年12月2日以降)
■ ごみを自己搬入される場合は、役場が発行する「許可証」が必要です。 |
■ 自己搬入対象者 |
篠栗、須恵、粕屋三町住民 |
■ 搬入する場所 |
須恵町外二ヶ町清掃施設組合 篠栗町大字若杉779番地18 |
■ 搬入時間 |
朝9時~夕方4時まで |
■ 搬入できない日 |
第2・4日曜日を除く土・日・祝日、お盆、年末年始 |
■ ごみ処理手数料 |
10kgにつき100円(10kg単位未満については10kgとみなします。)
例えば15kgのときは200円となります。 |
|
※搬入できないごみ等ありますので、詳しくは各町の役場環境係にお尋ね下さい。
(自己搬入受付要領)
1.許可証に車のナンバーを書いて下さい。
2.計量作業を行う際には、行きと帰りで車内の人が同じになるようにしてください。
※車内の人(人数)が違うと、計量に誤差が生じます。
3.車の左側も車両が通ります。注意して、受付までお願いします。
4.急発進はしないで「ゆっくり」と計量台より降りるよう心掛けてください。