施設紹介 | 須恵町外二ヶ町清掃施設組合 クリーンパークわかすぎ

施設の概要

所在地

福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉779番地18

アクセス

車でのアクセス
●博多駅から  30分
●福岡空港から 20分
●JR篠栗駅から 10分
●福岡I.Cから  10分

敷地面積

90,449平方メートル

工期

平成11年12月から平成15年3月

総事業費

約115億5,052万円
・ごみ燃料化(RDF)施設建設工事費 48億0,165万円
・リサイクルプラザ建設工事費 22億0,185万円
・管理棟、工房棟建設工事費 4億6,200万円
・造成工事費 32億3,820万円
・その他(用地費他)   8億4,682万円

設計・施工

・ごみ燃料化(RDF)施設建設工事(極東開発、浅沼 建設工事共同企業体)
・リサイクルプラザ建設工事(栗本鐵工所、大成建設 建設工事共同企業体)
・管理棟、工房棟等施設建設工事(佐藤、因 建設工事共同企業体)
・処理施設建設用地造成工事(若築、松尾、松本、太田 建設工事共同企業体)
・設計、施工管理業務委託(日本技術開発株式会社 九州支社)

施設

(可燃ごみを破砕、乾燥、選別、成形し、固形燃料(RDF)として再生、製造する施設です。)
・処理対象地域 須恵町、粕屋町、篠栗町、志免町、宇美町
・処理対象人口 190,910人 80,715世帯(平成31年3月末現在)
・処理能力 177トン/日(16時間)59トン×3系列
・処理方式 ごみ固形燃料化方式
・建築面積 7,481平方メートル
・延床面積 9,492平方メートル
・建屋構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
・運転管理 委託業者(極東サービスエンジニアリング株式会社)26名

(不燃ごみ、缶・びん、ペットボトル、粗大ごみを効率良く分別処理し、ごみの資源化を図る施設です。)
・処理対象地域 須恵町、粕屋町、篠栗町
・処理対象人口 107,531人 45,295世帯(平成31年3月末現在)
・処理能力 30トン/日(5時間)
・ペットボトル・・・・・0.63t/5h
・缶、びん・・・・・・・10.02t/5h
・不燃、粗大ごみ・・・・19.35t/5h
・建築面積 2,357平方メートル
・延床面積 5,023平方メートル
・建屋構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
・運転管理 委託業者(わかすぎ広域環境施設協同組合)23名

( ごみの計量や各施設を一括管理する事務所、住民啓発のための研修室及び会議室がある施設です。)
・建築面積 656平方メートル
・延床面積 1,432平方メートル
・建屋構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

・所在地 糟屋郡粕屋町大字酒殿1-1
・敷地面積 17,041平方メートル
・建築面積 処理棟4,118平方メートル/管理棟347平方メートル
・工期 昭和55年7月から昭和57年10月
・総事業費 約15億4,000万円
(本体工事費11億8,000万円、付帯工事費3億6,000万円)
・設計・施工 浅野工事株式会社
・処理能力 100KL/日
・処理方式 (低希釈)二段活性汚泥法
・運転管理 業者委託(浅野アタカ株式会社)6名